放置自転車・バイクの無料回収・無料撤去・無料処分
放置自転車・バイクの撤去・回収・処分、お任せ下さい
不動産関係様、自治体の担当者様、商店経営者様、マンション、アパートのオーナー様、管理会社様、自転車販売店様 放置自転車に困っていませんか?
放置自転車・バイクの撤去・処分・回収は東京多摩不用品回収センターへお任せ下さい。
駅前に大量の放置自転車があるんだけど・・・。
役所、学校、病院などの施設に放置自転車があるですが・・・。
スーパー、デパートの駐輪場に、古い自転車が積まれてますヨ!
アパートやマンションに、退去者の自転車とバイクが残さたままで困ってます!!
あ〜、マンションや自転車置き場の放置自転車やバイクを撤去・処分したい…
『東京多摩不用品回収センター』は放置自転車・バイクを、無料で回収に伺います。
必ず回収・撤去作業前にお電話で打合せを行います、後請求などをすることはございません。すでに多くの自治体や法人様と取引実績があり、しっかりとしたシステムで真面目に取り組んでおります。
当センターの放置自転車に対するモットーは、自転車の有効活用と環境美の向上に努めることです。
放置自転車の無料回収・無料撤去・無料処分から見えてくる笑顔と美観
東京多摩不用品回収センターは放置自転車や不要自転車などの中古自転車を無料で回収・撤去し、発展途上国に輸出するための販売もしています。
限られた資源を大切にして欲しいから・・・
現在、放置自転車問題が深刻になっています。テレビ等マスコミにもよく取り沙汰されているのを見かけます。駅前や公園などの公共の場所の放置自転車は通行や災害時の救援活動の妨げになっています。
毎年多額の税金がその対策費用に使われているのを皆さんはご存知ですか?
当センターは、ご家庭や自治会、不動産屋、マンションやアパートのオーナー様、公共の施設などからご依頼を受けた放置自転車、不要自転車などを撤去・回収し、再び使えるよう、一台一台丁寧に修理・再整備を行います。そして、生まれ変わった自転車をアフリカ、アジアなどの発展途上国へ輸出、リサイクル・リユースをしています。
放置されるだけの自転車が・・・
そんな自転車を必要としてる国が、人がいます。アフリカ、アジアなど発展途上国は交通手段が少ないないため、自転車は、必要不可欠な生活用具の一つです。自転車は彼らにとって、「命の足」、「宝物」と言っても過言ではありません。多くの人は、片道、何十キロも歩いて保健医療や教育などを受けに行き、又何十キロも歩いて帰らなくてはなりません。
当センターは、回収した自転車を丁寧に点検・整備・補修し、そのような問題を抱えている発展途上国に輸出、再利用(リサイクル・リユース)を実現しております。
この結果、生まれ変わった自転車を使い、多くの母親は病院に通うことができ、又、子供達は学校に通うことができるようになりました。放置自転車の無料回収・撤去・引取りの向こうには、発展途上国の人々の笑顔が見えます。
日本では社会問題になっている放置自転車が、もしアジア・アフリカ諸国等の発展途上国の人々に有効活用されれば、世界各地の貧困解決、母子保健、医療、教育等の向上に役に立つものと信じております。
東京多摩不用品回収センターの展望・・・
国内自治体では、放置自転車の撤去に莫大な税金が投入されています。途上国へ輸出・再利用されれば無駄な税金が使われるのを防ぐことにつながります。その結果、放置自転車が交通や歩行の妨げになるのを未然に防ぐことが可能になり、美観を損ねていた駅前や公園がすっきりします。
各商業施設や病院、学校などの駐輪場がすっきりし、利用者もスムーズに駐輪できます。 又、発展途上国の生活向上の1手段として1人でも多くの方の手に自転車を届けること、1台でも多く回収し、リサイクル・リユースの向上が『東京多摩不用品回収センター』の使命であり、チャレンジでもあります。