パソコン無料廃棄 パソコン無料処分 パソコン無料回収 パソコン無料引取り パソコンリサイクルなら東京多摩不用品回収センター

 

CRTモニタ・ブラウン管モニタ・一体型PCは引取り終了
 IMGP1530.jpg

CRTモニタ・ブラウン管モニタ・それらと一体型のPCは、無料回収いたしませんので発送の際は注意して下さい。
お問い合わせで良くある質問の中に、発送できないかとありますが上記の通り既に無料での回収は終了しております。
従って、当センターへのPC箱詰めの際は、絶対に上記のモニタは入れないで下さい。よろしくお願いいたします。

 

 

 パソコン処分・パソコン回収・パソコン廃棄・PC無料回収


お客様からお問い合わせが多い不要パソコンの無料回収のご質問を「よくある質問」としてまとめました。「よくある質問」内の文書でお客様の疑問が解決できなかった場合、お手数ですが「お問い合わせ」ページからお問い合わせ下さい。速やかに回答します。


IMGP1576-.jpg本当に無料で回収・処分してもらえるのかしら?

はい、出来ます。
取り扱い製品一覧に記載されている製品であれば無料処分が可能です。又記載されていない製品でも処分が可能なものもございますので、お気軽にご連絡ください。

 

  

IMGP3823.jpgパソコン回収はなぜ無料でできるの?
再利用できるものを取り出して徹底してリサイクルするからです
世界的なハイテク景気で金属資源価格が高騰する中、廃棄パソコン内部に残る資源を抽出することで無料処分を実現させています。送られたパソコンは分解され、外装、筐体、液晶パネル、電子基盤、HDD等機器、ケーブルなどに分類します。不要扱いされたパソコンが大切な資源を多く生み出す都市資源なのです。

 

IMGP3835.jpgデータが心配なので、ハードディスクを取り出して送りたいのですが・・・
結構です。
当社としてもデータは最重要物と考えておりますので、お客様の方でハードディスクを取り出していただければとても助かります。ハードディスクを取り出したパソコンでも処分致しますので、安心してお送りいただけます。ハードディスクに限らず、部品が不足しているものでもかまいません。

 

IMGP1632.jpg付属品も一緒に送っても構いませんか?
はい、大丈夫です。
パソコンに付属しているキーボード、マウス、スピーカー、CD類、マニュアル類、ケーブルも一緒にお送りいただいて構いません。 プリンター、スキャナー等も箱に入れば構いません。

 

 

IMGP1574.jpg一つのダンボールにたくさんの製品を詰めても構いませんか?
大丈夫です。
お客様のご負担する送料が安くなるように、一つの箱に詰められるだけ詰めていただいて構いません。ただし、あまり箱の中がグラグラしてしまうと製品同士がぶつかり合い、正常な製品も壊れてしまう恐れがありますので、製品と製品の間に新聞紙などでクッションを作っていただければ幸いです。

 

回収されたパソコンの行方は・・・

リサイクル・リユース製品として市販されます。
製品が到着したら、梱包を解き製品ごとに仕分けされます。記録データが存在するものは、ハードディスクなどの記憶装置を取り出し、物理破壊を行ないます。現在メディアなどでも個人情報保護がよく取り上げられておりますが、当センターでは特に気を付けて作業を行ないます。安心してご利用いただけます。
分別された製品を、部品単位で取り出しリサイクル部品として再利用します。壊れてしまったパソコンやその他の製品でも、全ての部品が壊れてしまっているわけではありません。壊れていない正常な部品を取り付けることで再生されて製品として再利用(リサイクル)されていきます。壊れてしまった部品などは、基板に含まれる貴重な金属を取り出し再利用することも行なっております。
お送りいただいた際のダンボールや梱包材なども再利用している為、いわゆる「ゴミ」はほとんど出ることはありません。

 

IMGP1438-.jpgパソコンを処分したいんだけど、何でも送っていいの?
古くても壊れていても自作でもパソコンならOKです。ただし、ブラウン管モニタと一体型のパソコンは回収できませんのでお気をつけ下さい。
送られたパソコンが壊れているなどの理由で、パソコン到着後に料金を請求することは一切ありませんのでご安心下さい。

 

 

メーカーによる回収との違いは何ですか?
回収処分費用の有無です。
パソコンメーカーに回収依頼をすると処分料金が高額な上、日数がかかりますので、是非当センターへご依頼下さい。

 

IMGP1573.jpg不要パソコンのサイズに合う段ボールがないのですが、どの程度の梱包が必要ですか?
簡単な梱包で構いません。
ノートパソコンの場合、段ボールが無ければ厚手の紙袋に入れる程度でも構いません。デスクトップPCの場合、大きな段ボールがなければ、小さい段ボールをテープで貼り合わせた状態で構いません。又はエアークッション(プチプチ)等で包むだけでも構いません。
全く梱包していない状態ですと、運送会社が受け取ってくれないこともありますのでご注意ください。又、配送中の破損によってお客様に料金を請求することは一切ありませんのでご安心ください

 

廃棄証明書の発行はできますか?
残念ながらできません。
当センターは回収したパソコンを中古パソコン・中古のパソコンパーツとしてリサイクル・リユース販売しております。廃棄目的で回収していませんので、廃棄証明書の発行はできません。

 

IMGP4824.jpg出張エリアはどちらですか?
東京、埼玉、神奈川ですが、一部の地域を除きますので、お問い合わせ下さい。

出張費用はいくらかかりますか?
回収パソコンの台数と出張エリアにもよりますので、一度ご相談下さい。

不要パソコンを持込みしたいのですが・・・
当センターのパソコン担当スタッフが不在の場合もございますので、お持込の前に、是非一度お電話或いはメールなりでご連絡下さい。

 

 

梱包が終わりましたら、送料元払い(お客様ご負担)にて、下記までお送りください


パソコンの送り先
 住所 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5-8-3

 東京多摩不用品回収センター

TEL : 0422-77-9058
FAX : 0422-47-1109
Mailad info@recycle-yumeichi.com
 古物商許可番号【東京都公安委員会 第308931006858号】 


 

要らなくなったパソコンは、今すぐ処分!無料回収!無料廃棄!無料引き取り!発送するだけ・送るだけで処分費不要!適切な対応に心がけております。



◆不要品不用品関連 用語集◆

無料回収 廃品回収 引越し不用品 不用品引取り 不用品処分 不用品買取 引越し不要品 不要品引取り 不要品処分 不要品買取 粗大ごみ処分 企業ゴミ処分 事業系ゴミ 事業ゴミ処分 廃棄  部屋の退去 立ち退き お部屋の清掃 片付け お部屋のまるごと引き取り処分 マンション・アパートの退去 清掃 片付け

◆引き取り依頼の多い不要品一覧◆
家電リサイクル法品目
TV(ブラウン管テレビ・液晶テレビ)・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機
家電類
パソコン類(PC デスクトップパソコン・ノートパソコン・液晶モニター)
FAX・電話機・掃除機・電子レンジ
ビデオデッキ・DVDプレーヤー・アンプ・ミニコンポ・スピーカー
楽器類
ピアノ・電子ピアノ・電子オルガン・エレクトーン・エレキギター・フォークギター
家具類
タンス・食器棚・机・テーブル・ベッド・マットレス・布団・ソファー・ドレッサー・ベッドマット・ソファーベッド
事務用品
事務机・事務いす・FAX複合機・コピー機・プリンター
家庭用品
金庫・衣類・健康器具・自転車・原付バイク・オートバイ・スクーター・アルミホイール
・廃タイヤ・ダンボール・バッテリー


◆テレビ・冷蔵庫・洗濯機・パソコン・エアコン・衣類乾燥機などのリサイクル家電品、 机・タンス・ソファー・棚などの家具類、粗大ゴミなどの不要品を回収・処分、廃棄致します。
又会社や店舗・事務所・倉庫からの事業ゴミ、産業廃棄物その他、遺品整理やゴミ屋敷からの不用物など、どんな物でもお任せ下さい!

◆パソコンの無料回収、エアコンの無料回収、放置自転車の無料回収、不用品・不要品の回収・片付けなら、東京多摩不用品回収センターへご相談ください。

◆パソコンの無料回収処分をいたします
パソコン本体が、動かない・壊れている・部品が不足していてもOKです。
パソコン本体、モニターや関連小物等をダンボールにつめて、『東京多摩不用品回収センター』に宅配で送るだけです。処分費用やPCリサイクル費用は一切かかりません、お客様は『東京多摩不用品回収センター』までの配送料をご負担していただくだけで結構です。
詳しくは、パソコン無料回収ページをご覧ください。
会社や事務所などで、量が多い場合には、訪問回収も行なっております。

◆エアコンの無料回収処分をいたします
取り外してある家庭用エアコン・業務用エアコン(室外機、室内機のセット)、古くても壊れていてもOKです。
処分費用や家電リサイクル費用は一切かかりません。
取り外してあるエアコンを無料で回収・処分いたします。
詳しくは、エアコンの無料回収ページをご覧ください。

◆放置自転車の無料回収処分をいたします
台数が15台以上で、大人用のものが対象です。
放置自転車を無料で回収・処分いたします。
詳しくは、放置自転車の無料回収ページをご覧ください。

◆不用品・不要品・粗大ゴミの回収処分をいたします
片付けや遺品整理などもご相談ください。
詳しくは、不用品・不要品・粗大ゴミの回収ページをご覧ください。

 

                                           このページのTOP